智祥さんのアトリエ
ご主人(女社長)のいとこ、おうち薬膳研究家智祥さんのアトリエ(という名の物置部)、
いろいろ面白いものがあるから、ときどきミューμも忍び込んでみたりするよ。
著書とかおすすめのgoodsなんかも紹介してるからときどき見てニャー
その昔、ご主人が無添加のシャンプーをつくろうとしていた時、智祥さんからいろいろアドバイスやひらめきをもらったんだ。合成ではめっちゃ高い成分をきのこから抽出して、それを界面活性の高い水で添加物なしで安定させたいっていうので、水道水をとびきりいい水に変身させる装置、しかも、水道管にはめ込むタイプでカートリッジなし、っていうのを必死でさがしあてた。でも、シャンプーは、第3試作を100人モニターして「いいね!」ってとこで保留にしたまま、ご主人は、水の研究にシフトしちゃった(笑) その頃、智祥さんも本格的に薬膳研究をはじめたので、2人で今のところへ引っ越してきたら、隣にロマーノがいた。おおかみの血を引くおおかみ犬。でも、やさしいよ。
写真は、登録商標まで取った「ナチュレーゼ®」いつかまた復活させたいな、そうそう、いいもの研究所って名前もちゃんと商標登録してるよ…
智祥さんが、ときどき、さかな焼きグリルで焼いてくれる、なんちゃってバウムクーヘン…糖質ひかえめだからミニサイズだけどけっこうおいしいニャー、ロマーノがくるとがふがふするから、隠れて食べちゃうよ❣
智祥さんのブログとホームページをリンクしておきます…
次は、智祥さんのおすすめを紹介してみましょう。
ご主人が量子水νGを設置協力した福岡県行橋市のNPO法人風の里さんが量子水で育てた「友芽にんにく」です。
生のにんにくが苦手(おなかが痛くなる)な智祥さんもこれはぜんぜんOKでごきげんです。薬膳では、にんにくは、大蒜(たいせい)といって立派な生薬です。
フリースクール風の里 工藤明美代表にお尋ねください。智祥子さんの紹介っていったらいいことあるかも!
お天気の日に、特製にんにく卵黄を作ったりしてます(笑)
智祥さんの最新著書「うつのスイッチOFF」好評絶賛発売中、といいたいところですが、まだ、誰も知らない状態と思われます(笑)SNSでわーわーいったりしないので…自然がいちばんです!
ミューμとロマーノもちょっと参加しています(笑)